// google adsence用 電験3種過去問【2018年電力 問3】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2018年電力 問3】

2022年4月24日

【火力発電】火力発電所の蒸気タービンに関する記述《正誤問題》

 汽力発電所の蒸気タービンに関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)衝動タービンは、蒸気が回転羽根(動翼)に衝突するときに生じる力によって回転させるタービンである。

(2)調速装置は、蒸気加減弁駆動装置に信号を送り、蒸気流量を調整することで、タービンの回転速度制御を行う装置である。

(3)ターニング装置は、タービン停止中に高温のロータが曲がることを防止するため、ロータを低速で回転させる装置である。

(4)反動タービンとは、固定羽根(静翼)から排気するときの力を利用して回転させるタービンである。

(5)非常調速装置は、タービンの回転速度が運転中に定格回転速度以下となり、一定値以下まで下降すると作動して、タービンを停止させる装置である。

解答と解説はこちら

解答

(5)

解説

(5)非常調速装置は、タービンの回転速度が運転中に定格回転速度(誤)以下となり、一定値以下まで下降⇒(正)以上となり、定格速度の110%を超えて運転すると作動して、タービンを停止させる装置である。