// google adsence用 電験3種過去問【2011年電力 問5】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2011年電力 問5】

2022年4月24日

【新エネルギー発電】太陽光発電に関する記述《空所問題》

 太陽光発電は、【(ア)】を用いて、光の持つエネルギーを電気に変換している。エネルギー変換時には、【(イ)】のように【(ウ)】を出さない。
 すなわち、【(イ)】による発電では、数千万年から数億年間の太陽エネルギーの照射や、地殻における変化等で優れた燃焼特性になった燃料を電気エネルギーに変換しているが、太陽光発電では変換効率は低いものの、光を電気エネルギーへ瞬時に変換しており長年にわたる【(エ)】の積み重ねにより生じた資源を消費しない。そのため環境への影響は小さい。

 上記の記述中の空白個所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に当てはまる組合せとして、最も適切なものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  (ア) (イ) (ウ) (エ)
(1) 半導体 化石燃料 排気ガス 環境変化
(2) 半導体 原子燃料 放射線 大気の対流
(3) 半導体 化石燃料 放射線 大気の対流
(4) タービン 化石燃料 廃熱 大気の対流
(5) タービン 原子燃料 排気ガス 環境変化

解答と解説はこちら

解答

(2)

解説

 太陽光発電は、(ア)半導体を用いて、光の持つエネルギーを電気に変換している。エネルギー変換時には、(イ)化石燃料のように(ウ)排気ガスを出さない。
 すなわち、(イ)化石燃料による発電では、数千万年から数億年間の太陽エネルギーの照射や、地殻における変化等で優れた燃焼特性になった燃料を電気エネルギーに変換しているが、太陽光発電では変換効率は低いものの、光を電気エネルギーへ瞬時に変換しており長年にわたる(エ)環境変化の積み重ねにより生じた資源を消費しない。そのため環境への影響は小さい。