電験1種過去問【2019年電力管理 問5】 2019年12月1日2024年9月16日 【変電所】母線の無停電切替手順、系統切替時電流の導出、電流値の近似値《計算問題》 解答と解説はこちら 解答 公式標準解答 (1) ①両母線電圧の同期を検定し,電圧の大きさの差,位相差が小さいことを確認する。(同期検定①をCB10投入の直前としても可とする)②LS11を投入する。(LS12を投入でも可とする)③LS12を投入する。(②をLS12とした場合,LS11を投入する)④CB10を投入する。⑤LS1を投入する。⑥LS2を開放する。⑦CB10を開放する。⑧LS11を開放する。(LS12を開放でも可とする)⑨LS12を開放する。(⑧をLS12とした場合,LS11を開放する) 解説 母線を無停電で切替るに際しての総合的な問題です。難易度はそれほど高くないですが、広範な知識を要求する一種らしい問題といえます。(4)が少々苦戦するかもしれません。 (4) 加法定理 cos2θ=cos(θ+θ)=cos²θ-sin²θ=1-2sin²θ∴1-cos2θ=2sin²θ を利用するsinθ≃|θ|(θ≃0)を利用する 難易度3(★★★☆☆) 追加学習は変電所の学習帳で <<前問 次問>> 電験1種の過去問一覧 電験記事一覧へもどる 電験1種過去問過去問, 電験1種, 電力・管理, 送電, 2019年Posted by ちゅん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません