電験3種過去問【2019年法規 問12】
【調相設備による力率改善】進相コンデンサでの力率計算《計算問題》
三相3線式の高圧電路に300kW、遅れ力率0.6の三相負荷が接続されている。この負荷と並列に進相コンデンサ設備を接続して力率改善を行うものとする。進相コンデンサ設備は図に示すように直列リアクトル付三相コンデンサとし、直列リアクトルSRのリアクタンスXL[Ω]は、三相コンデンサSCのリアクタンスXC[Ω]の6%とするとき、次の(a)及び(b)の問に答えよ。
(a)進相コンデンサ設備を高圧電路に接続したときに三相コンデンサSCの端子電圧の値[V]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)6410 | (2)6795 | (3)6807 | (4)6995 | (5)7021 |
(b)進相コンデンサ設備を負荷と並列に接続し、力率を遅れ0.6から遅れ0.8に改善した。このとき、この設備の三相コンデンサSCの容量の値[kvar]として、最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(1)170 | (2)180 | (3)186 | (4)192 | (5)208 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません