電験2種過去問【2020年電力 問5】
【水力発電】水路式発電所《空所問題》 次の文章は、水路式発電所に関する記述である。文中の ...
電験1種過去問【2019年電力管理 問1】
【水力発電】水車発電機の負荷遮断、遮断時の運動エネルギー、速度変動率《計算問題》 ある出 ...
電験3種過去問【2019年電力 問1】
【水力発電】水力発電所の水車及び発電機に関する記述《正誤問題》 我が国の水力発電所(又は ...
電験3種過去問【2019年電力 問2】
【水力発電】水車の構造と特徴に関する記述《空所問題》 次の文章は、水車の構造と特徴につい ...
電験2種過去問【2019年電力 問1】
【水力発電】ペルトン水車に関する記述《空所問題》 次の文章は、ペルトン水車に関する記述であ ...
電験3種過去問【2018年電力 問2】
【水力発電】水車の比速度に関する記述《空所問題》 次の文章は、水車の比速度に関する記述で ...
電験3種過去問【2018年電力 問15】
【水力発電】調整池式発電所に関する計算《計算問題》 調整池の有効貯水量V、最大使用水量1 ...
電験2種過去問【2018年電力 問1】
【水力発電】水車に関する記述《空所問題》 次の文章は、水車に関する記述である。文中の\( ...
電験1種過去問【2017年電力管理 問1】
【水力発電】水車発電機の負荷遮断、速度調定率《計算問題》 理論水力 11 000 kW ...
電験3種過去問【2017年電力 問1】
【水力発電】水力発電所に用いられるダムの種類《正誤問題》 水力発電所に用いられるダムの種 ...
電験3種過去問【2017年電力 問2】
【水力発電】水車のキャビテーションに関する記述《空所問題》 次の文章は、水車のキャビテー ...
電験2種過去問【2017年電力 問1】
【水力発電】水力発電所の発電機の耐熱クラス《空所問題》 次の文章は、水力発電所の発電機の ...
電験2種過去問【2016年電力管理 問1】
【水力発電】水力発電所の部分負荷運転時における水車効率の向上策《記述問題》 水力発電所の ...
電験3種過去問【2016年電力 問1】
【水力発電】揚水発電所の揚水総合効率《計算問題》 下記の緒元の揚水発電所を、運転中の総落 ...
電験1種過去問【2015年電力管理 問1】
【水力発電】水車の比速度の導出《計算問題》 ランナの直径 D₁ が 0.4 m のフラン ...
電験3種過去問【2015年電力 問1】
【水力発電】理論水力の単位に関する記述《空所問題》 水力発電所の理論水力Pは位置エネルギ ...
電験2種過去問【2014年電力管理 問1】
【水力発電】水力発電所における水撃作用《記述問題》 フランシス水車を設置するダム水路式水 ...
電験3種過去問【2014年電力 問1】
【水力発電】水車の調速機に関する記述《空所問題》 次の文章は、水車の調速機の機能と構造に ...
電験3種過去問【2014年電力 問15】
【水力発電】位置水頭と水車出力に関する計算《計算問題》 ぺルトン水車を1台もつ水力発電所 ...
電験1種過去問【2013年電力管理 問1】
【水力発電】河川の流況曲線、年間発電電力量、年間設備利用率《計算問題》 ➀式~➂式の直線 ...