// google adsence用 電験3種過去問【2021年理論 問11】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2021年理論 問11】

2022年4月24日

【電子回路】半導体に関する知識《正誤問題》

 半導体に関する記述として、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)ゲルマニウム(Ge)やインジウムリン(InP)は単元素の半導体であり、シリコン(Si)やガリウムヒ素(GaAs)は化合物半導体である。

(2)半導体内でキャリヤの濃度が一様でない場合、拡散電流の大きさはそのキャリヤの濃度勾配にほぼ比例する。

(3)真性半導体に不純物を加えるとキャリヤの濃度は変わるが、抵抗率は変化しない。

(4)真性半導体に光を当てたり熱を加えたりしても電子や正孔は発生しない。

(5)半導体に電界を加えると流れる電流はドリフト電流と呼ばれ、その大きさは電界の大きさに反比例する。

解答と解説はこちら

解答

(2)

解説

(1)ゲルマニウム(Ge)や(誤)インジウムリン(InP)は単元素の半導体であり、(誤)シリコン(Si)やガリウムヒ素(GaAs)は化合物半導体である。

※インジウムリンは化合物半導体、シリコンは単元素の半導体

(2)半導体内でキャリヤの濃度が一様でない場合、拡散電流の大きさはそのキャリヤの濃度勾配にほぼ比例する。正しい

(3)真性半導体に不純物を加えるとキャリヤの濃度は変わるが、抵抗率は(誤)変化しない⇒(正)変化する

(4)真性半導体に光を当てたり熱を加えたりしても電子や正孔は(誤)発生しない⇒(正)発生する

(5)半導体に電界を加えると流れる電流はドリフト電流と呼ばれ、その大きさは電界の大きさに(誤)反比例⇒(正)比例する。