電験3種過去問【2016年理論 問12】
【電子回路】ローレンツ力に関する知識《空所問題》
電荷q[C]をもつ荷電粒子が磁束密度B[T]の中を速度v[m/s]で運動するとき受ける電磁力はローレンツ力と呼ばれ、次のように導出できる。まず、荷電粒子を微小な長さΔl[m]をもつ線分とみなせると仮定すれば、単位長さ当たりの電荷(線電荷密度という。)はq/Δl[C/m]となる。次に、この線分が長さ方向に速度vで動くとき、線分には電流I=vq/Δl[A]が流れていると考えられる。そして、この微小な線電流が受ける電磁力はF=BIΔlsinθ[N]であるから、ローレンツ力の式F=【(ア)】[N]が得られる。ただし、θはvとBとの方向がなす角である。FはvとBの両方に直交し、Fの向きはフレミングの【(イ)】の法則に従う。では、真空中でローレンツ力を受ける電子の運動はどうなるだろうか。鉛直下向きの平等な磁束密度Bが存在する空間に、負の電荷をもつ電子を速度vで水平方向に放つと、電子はその進行方向を前方とすれば【(ウ)】のローレンツ力を受けて【(エ)】をする。
ただし、重力の影響は無視できるものとする。
上記の記述中の空白個所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
(ア) | (イ) | (ウ) | (エ) | |
(1) | qvBsinθ | 右手 | 右方向 | 放物線運動 |
(2) | qvBsinθ | 左手 | 右方向 | 円運動 |
(3) | qvBΔlsinθ | 右手 | 左方向 | 放物線運動 |
(4) | qvBΔlsinθ | 左手 | 左方向 | 円運動 |
(5) | qvBΔlsinθ | 左手 | 右方向 | ブラウン運動 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません