// google adsence用 電験3種過去問【2022年(上期)機械 問1】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2022年(上期)機械 問1】

2024年1月16日

【直流機】直流電動機の運転《空所問題》

 次の文章は、直流電動機の運転に関する記述である。
 分巻電動機では始動時の過電流を防止するために始動抵抗が\(\fbox{(ア)}\)回路に直列に接続されている。
 直流電動機の速度制御法には界磁制御法・抵抗制御法・電圧制御法がある。静止レオナード方式は\(\fbox{(イ)}\)制御法の一種であり、主に他励電動機に用いられ、広範囲の速度制御ができるという利点がある。
 直流電動機の回転の向きを変えることを逆転といい、一般的には、応答が早い\(\fbox{(ウ)}\)電流の向きを変える方法が用いられている。
 電車が勾配を下るような場合に、電動機を発電機として運転し、電車のもつ運動エネルギーを電源に送り返す方法を\(\fbox{(エ)}\)制動という。

 上記の記述中の空白箇所(ア)~(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

\(\small{\begin{array}{cccc} &(ア)&(イ)&(ウ)&(エ)\\ \hline(1)&界磁&抵抗&界磁&発電\\ \hline(2)&界磁&抵抗&電機子&発電\\ \hline(3)&界磁&電圧&界磁&回生\\ \hline(4)&電機子&電圧&電機子&回生\\ \hline(5)&電機子&電圧&界磁&回生\\ \hline\end{array}}\)

解答と解説はこちら

解答

(4)が正しい

解説

 分巻電動機では始動時の過電流を防止するために始動抵抗が\(\fbox{(ア)電機子}\)回路に直列に接続されている。
 直流電動機の速度制御法には界磁制御法・抵抗制御法・電圧制御法がある。静止レオナード方式は\(\fbox{(イ)電圧}\)制御法の一種であり、主に他励電動機に用いられ、広範囲の速度制御ができるという利点がある。
 直流電動機の回転の向きを変えることを逆転といい、一般的には、応答が早い\(\fbox{(ウ)電機子}\)電流の向きを変える方法が用いられている。
 電車が勾配を下るような場合に、電動機を発電機として運転し、電車のもつ運動エネルギーを電源に送り返す方法を\(\fbox{(エ)回生}\)制動という。

<<前問  次問>>