// google adsence用 電験3種過去問【2022年(下期)機械 問13】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2022年(下期)機械 問13】

2024年1月16日

【情報処理】電気通信に関する記述《選択問題》

 次の文章は、電気通信に関する記述である。

 電気通信において、信号に変換された情報を伝える媒体を伝送路と呼ぶ。伝送路などから混入し、送りたい信号を変化させてしまうことがある不要な成分を (ア) という。
 身近な通信手段の一つとして電話がある。地域間をまたがる電話網において多数の通話を効率的に中継するために、1本の伝送路を用いて同時に多数の通話を伝送する技術を (イ) という。
 無線通信では、送りたい情報を信号波と呼ばれる電気信号に変換した後、送信機によって、周波数のより高い搬送波と呼ばれる信号と合成し、 (ウ) を作る。 (ウ) を作り出したり、受信機において (ウ) から信号波を取り出す方式はいくつかある。
 アナログ信号をディジタル信号に変換するA-D変換においては、アナログ信号の最高周波数に対して、その2倍以上の周波数で (エ) を行えば、 (エ) された信号から元のアナログ信号を再現できる。これを (エ) 定理という。
 画像や音声、ビデオなどの情報をそのまま記録・伝送しようとすると、データのサイズが大きくなるために、データの (オ) が行われる。静止画像の代表的な (オ) 方法としてJPEGという国際標準規格がある。

 上記の記述中の(ア)~(オ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

\(\small{\begin{array}{cccc} &(ア)&(イ)&(ウ)&(エ)&(オ)\\ \hline(1)&雑音(ノイズ)&幅輳&正弦波&標本化&圧縮\\ \hline(2)&側波帯&多重化&変調波&標本化&伸長\\ \hline(3)&雑音(ノイズ)&多重化&変調波&標本化&圧縮\\ \hline(4)&雑音(ノイズ)&多重化&変調波&量子化&伸長\\ \hline(5)&側波帯&幅輳&正弦波&量子化&圧縮\\ \hline\end{array}}\)
解答と解説はこちら

解答

(3)が正しい。

解説

 電気通信において、信号に変換された情報を伝える媒体を伝送路と呼ぶ。伝送路などから混入し、送りたい信号を変化させてしまうことがある不要な成分を(ア)雑音(ノイズ)という。
 身近な通信手段の一つとして電話がある。地域間をまたがる電話網において多数の通話を効率的に中継するために、1本の伝送路を用いて同時に多数の通話を伝送する技術を(イ)多重化という。
 無線通信では、送りたい情報を信号波と呼ばれる電気信号に変換した後、送信機によって、周波数のより高い搬送波と呼ばれる信号と合成し、(ウ) 変調波を作る。(ウ) 変調波を作り出したり、受信機において(ウ) 変調波から信号波を取り出す方式はいくつかある。
 アナログ信号をディジタル信号に変換するA-D変換においては、アナログ信号の最高周波数に対して、その2倍以上の周波数で(エ) 標本化を行えば、(エ) 標本化された信号から元のアナログ信号を再現できる。これを(エ) 標本化定理という。
 画像や音声、ビデオなどの情報をそのまま記録・伝送しようとすると、データのサイズが大きくなるために、データの(オ) 圧縮が行われる。静止画像の代表的な(オ) 圧縮方法としてJPEGという国際標準規格がある。

<<前問  次問>>