// google adsence用 電験3種過去問【2021年法規 問9】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2021年法規 問9】

2022年4月24日

【電気設備技術基準の解釈】低圧・高圧連系時の施設要件《空所問題》

 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」における分散型電源の低圧連系時及び高圧連系時の施設要件に関する記述である。

  1. )単相3線式の低圧の電力系統に分散型電源を連系する場合において、\(\fbox{(ア)}\)の不平衡により中性線に最大電流が生じるおそれがあるときは、分散型電源を施設した構内の電路であって、負荷及び分散型電源の並列点よりも\(\fbox{(イ)}\)に、3極に過電流引き外し素子を有する遮断器を施設すること。
  2. )低圧の電力系統に逆変換装置を用いずに分散型電源を連系する場合は、\(\fbox{(ウ)}\)を生じさせないこと。
  3. )高圧の電力系統に分散型電源を連系する場合は、分散型電源を連系する配電用変電所の\(\fbox{(エ)}\)において、逆向きの潮流を生じさせないこと。ただし、当該配電用変電所に保護装置を施設する等の方法により分散型電源と電力系統との協調をとることができる場合は、この限りではない。

 上記の記述中の空白個所(ア)~(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

\(\small{\begin{array}{ccccc}
&(ア)&(イ)&(ウ)&(エ)\\
\hline(1)&負荷&系統側&逆潮流&配電用変圧器\\
\hline(2)&負荷&負荷側&逆潮流&引出口\\
\hline(3)&負荷&系統側&逆充電&配電用変圧器\\
\hline(4)&電源&負荷側&逆充電&引出口\\
\hline(5)&電源&系統側&逆潮流&配電用変圧器\\
\hline\end{array}}\)

解答と解説はこちら

解答

(1)

解説

  1. )単相3線式の低圧の電力系統に分散型電源を連系する場合において、\(\fbox{(ア)負荷}\)の不平衡により中性線に最大電流が生じるおそれがあるときは、分散型電源を施設した構内の電路であって、負荷及び分散型電源の並列点よりも\(\fbox{(イ)系統側}\)に、3極に過電流引き外し素子を有する遮断器を施設すること。
  2. )低圧の電力系統に逆変換装置を用いずに分散型電源を連系する場合は、\(\fbox{(ウ)逆潮流}\)を生じさせないこと。
    【電気設備技術基準の解釈 第226条(低圧連系時の施設要件)】
  3. )高圧の電力系統に分散型電源を連系する場合は、分散型電源を連系する配電用変電所の\(\fbox{(エ)配電用変圧器}\)において、逆向きの潮流を生じさせないこと。ただし、当該配電用変電所に保護装置を施設する等の方法により分散型電源と電力系統との協調をとることができる場合は、この限りではない。
    【電気設備技術基準の解釈 第228条(高圧連系時の施設要件)】