// google adsence用 電験3種過去問【2021年電力 問5】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2021年電力 問5】

2022年4月24日

【原子力発電】原子力発電に関する記述《正誤問題》

 原子力発電に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)原子力発電は、原子燃料の核分裂により発生する熱エネルギーで水を蒸気に変え、その蒸気で蒸気タービンを回し、タービンに連結された発電機で発電する。

(2)軽水炉は、減速材に黒鉛、冷却材に軽水を使用する原子炉であり、原子炉圧力容器の中で直接蒸気を発生させる沸騰水型と、別置の蒸気発生器で蒸気を発生させる加圧水型がある。

(3)軽水炉は、天然ウラン中のウラン235の濃度を3~5%程度に濃縮した低濃縮ウランを原子燃料として用いる。

(4)核分裂反応を起こさせるために熱中性子を用いる原子炉を熱中性子炉といい、軽水炉は熱中性子炉である。

(5)沸騰水型原子炉の出力調整は、再循環ポンプによる冷却材再循環流量の調整と制御棒の挿入及び引き抜き操作により行われ、加圧水型原子炉の出力調整は、一次冷却材中のほう素濃度の調整と制御棒の挿入及び引き抜き操作により行われる。

解答と解説はこちら

解答

(2)

解説

(2)軽水炉は、減速材に\(\fbox{(誤)黒鉛⇒(正)軽水}\)、冷却材に軽水を使用する原子炉であり、原子炉圧力容器の中で直接蒸気を発生させる沸騰水型と、別置の蒸気発生器で蒸気を発生させる加圧水型がある。

軽水炉は減速材及び冷却材に軽水(水)が用いられるのが特徴。減速材に黒鉛が用いられるものにはガス炉などがある。