// google adsence用 電験3種過去問【2019年電力 問7】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2019年電力 問7】

2022年4月24日

【変電所】変電所の役割と分類に関する記述《空所問題》

 次の文章は、変電所の主な役割と用途上の分類に関する記述である。
 変電所は、主に送電効率向上のための昇圧や需要家が必要とする電圧への降圧を行うが、進相コンデンサや【(ア)】などの調相設備や、変圧器のタップ切り換えなどを用い、需要地における負荷の変化に対応するための【(イ)】調整の役割も担っている。また、送変電設備の局所的な過負荷運転を避けるためなどの目的で、開閉装置により系統切り換えを行って【(ウ)】を調整する。さらに、送電線において、短絡又は地絡事故が生じた場合、事故回線を切り離すことで事故の波及を防ぐ系統保護の役割も担っている。
 変電所は、用途の面から、送電用変電所、配電用変電所などに分類されるが、東日本と西日本の間の連系に用いられる【(エ)】や北海道と本州の連系に用いられる【(オ)】も変電所の一種として分類されることがある。

 上記の記述中の空白個所(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)及び(オ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  (ア) (イ) (ウ) (エ) (オ)
(1) 分路リアクトル 電圧 電力潮流 周波数変換所 電気鉄道用変電所
(2) 負荷開閉器 周波数 無効電力 自家用変電所 中間開閉所
(3) 分路リアクトル 電圧  電力潮流 周波数変換所 交直変換所
(4) 負荷時電圧調整器 周波数 無効電力 自家用変電所 電気鉄道用変電所
(5) 負荷時電圧調整器 周波数 有効電力 中間開閉所 交直変換所

解答と解説はこちら

解答 

(3)

解説

 変電所は、主に送電効率向上のための昇圧や需要家が必要とする電圧への降圧を行うが、進相コンデンサや(ア)分路リアクトルなどの調相設備や、変圧器のタップ切り換えなどを用い、需要地における負荷の変化に対応するための(イ)電圧調整の役割も担っている。また、送変電設備の局所的な過負荷運転を避けるためなどの目的で、開閉装置により系統切り換えを行って(ウ)電力潮流を調整する。さらに、送電線において、短絡又は地絡事故が生じた場合、事故回線を切り離すことで事故の波及を防ぐ系統保護の役割も担っている。
 変電所は、用途の面から、送電用変電所、配電用変電所などに分類されるが、東日本と西日本の間の連系に用いられる(エ)周波数変換所や北海道と本州の連系に用いられる(オ)交直変換所も変電所の一種として分類されることがある。