// google adsence用 電験3種過去問【2012年法規 問6】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2012年法規 問6】

2022年5月1日

【電気設備技術基準の解釈】接地工事に関する記述《空所問題》

 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく、接地工事に関する記述として、誤っているものを次(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)大地との間の電気抵抗値が2[Ω]以下の値を保っている建物の鉄骨その他の金属体は、非接地式高圧電路に施設する機械器具等に施すA種接地工事又は非接地式高圧電路と低圧電路を結合する変圧器に施すB種接地工事の接地極に使用することができる。

(2)22[kV]用計器用変成器の2次側電路には、D種接地工事を施さなければならない。

(3)A種接地工事又はB種接地工事に使用する接地線を、人が触れるおそれがある場所で、鉄柱その他の金属体に沿って施設する場合は、接地線には絶縁電線(屋外用ビニル絶縁電線を除く。)又は通信用ケーブル以外のケーブルを使用しなければならない。

(4)C種接地工事の接地抵抗値は、低圧電路において地絡を生じた場合に、0.5秒以内に当該電路を自動的に遮断する装置を施設するときは、500[Ω]以下であること。

(5)D種接地工事の接地抵抗値は、低圧電路において地絡を生じた場合に、0.5秒以内に当該電路を自動的に遮断する装置を施設するときは、500[Ω]以下であること。

解答と解説はこちら

解答

(2)

解説

(1)大地との間の電気抵抗値が2[Ω]以下の値を保っている建物の鉄骨その他の金属体は、非接地式高圧電路に施設する機械器具等に施すA種接地工事又は非接地式高圧電路と低圧電路を結合する変圧器に施すB種接地工事の接地極に使用することができる。正しい
【電気設備技術基準の解釈 第18条(工作物の金属体を利用した接地工事)】

(2)22[kV]用計器用変成器の2次側電路には、(誤)D種⇒(正)A種接地工事を施さなければならない。
【電気設備技術基準の解釈 第28条(計器用変成器の2次側電路の接地)】
 ※高圧計器用変成器の2次側電路にはD種を施す。特別高圧の場合はA種を施す。

(3)A種接地工事又はB種接地工事に使用する接地線を、人が触れるおそれがある場所で、鉄柱その他の金属体に沿って施設する場合は、接地線には絶縁電線(屋外用ビニル絶縁電線を除く。)又は通信用ケーブル以外のケーブルを使用しなければならない。正しい
【電気設備技術基準の解釈 第17条(接地工事の種類及び施設方法)】

(4)C種接地工事の接地抵抗値は、低圧電路において地絡を生じた場合に、0.5秒以内に当該電路を自動的に遮断する装置を施設するときは、500[Ω]以下であること。正しい
【電気設備技術基準の解釈 第17条(接地工事の種類及び施設方法)】

(5)D種接地工事の接地抵抗値は、低圧電路において地絡を生じた場合に、0.5秒以内に当該電路を自動的に遮断する装置を施設するときは、500[Ω]以下であること。正しい
【電気設備技術基準の解釈 第17条(接地工事の種類及び施設方法)】