// google adsence用 電験2種過去問【2022年機械 問6】 | 電気主任技術者のいろは

電験2種過去問【2022年機械 問6】

2022年12月15日

【電気化学】リチウムイオン電池に関する記述《空所問題》

 次の文章は、電池に関する記述である。文中の\(\fbox{空所欄}\)に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。
 一つの電解質に接した2種類の電極を導線で結ぶと、一方の電極で酸化、もう一方の電極で還元反応が起こる。このように酸化還元反応に伴って\(\fbox{(1)}\)エネルギーを電気エネルギーに変える装置を電池(化学電池)という。
 リチウムイオン電池は、携帯電話やノートパソコン、電気自動車などさまざまな用途に用いられる小型、軽量で起電力が高い\(\fbox{(2)}\)である。代表的なものとして、負極に黒鉛Cに取り込まれたリチウム、正極にはコバルト(Ⅲ)酸リチウム\(LiCoO_2\)を用い、電解質としてはエチレンカーボネート\((CH_2O)_2CO)\)などの有機化合物へキサフルオロリン酸リチウム\(LiPF_6\)などの\(\fbox{(3)}\)を溶かしたものを用いたものがある。
 放電時には負極の活物質の電子が\(\fbox{(4)}\)して\(Li^{+}\)が生じ、電解質を通り正極内の層間に入る。充放電の反応は次のとおりである。

\(\small{\begin{array}{ccc}
&&放電&\\
[負極]&LiC_6&⇄&Li^{+}+C_6+e^{-}\\
&&充電&\\
&&&\\
&&放電&\\
[正極]&CoO_2+Li^{+}+e^{-}&⇄&LiCoO_2\\
&&充電&\\
&&&\\
&&放電&\\
[全体の反応]&\fbox{(5)}&⇄&LiCoO_2+C_6\\
&&充電&\\
\end{array}}\)

である。

[問6の解答群]

\(\small{\begin{array}{ccc}
(イ)&化学  &(ロ)&アルカリ&(ハ)&LiC_6+CoO_2+Li^{+}\\
(ニ)&一次電池&(ホ)&クーロン&(ヘ)&LiC_6+CoO_2+Li^{+}+e^{-}\\
(ト)&熱   &(チ)&LiC_6+CoO_2&(リ)&奪われて酸化\\
(ヌ)&塩   &(ル)&酸   &(ヲ)&付加されて酸化\\
(ワ)&二次電池&(カ)&燃料電池&(ヨ)&奪われて還元\\
\end{array}}\)

解答と解説はこちら

解答

\(\small{\begin{array}{cc}
\hline(1)&(イ)&化学\\
\hline(2)&(ワ)&二次電池\\
\hline(3)&(ヌ)&塩\\
\hline(4)&(リ)&奪われて酸化\\
\hline(5)&(チ)&LiC_6+CoO_2\\
\hline\end{array}}\)

解説

 一つの電解質に接した2種類の電極を導線で結ぶと、一方の電極で酸化、もう一方の電極で還元反応が起こる。このように酸化還元反応に伴って\(\fbox{(イ)化学}\)エネルギーを電気エネルギーに変える装置を電池(化学電池)という。
 リチウムイオン電池は、携帯電話やノートパソコン、電気自動車などさまざまな用途に用いられる小型、軽量で起電力が高い\(\fbox{(ワ)二次電池}\)である。代表的なものとして、負極に黒鉛Cに取り込まれたリチウム、正極にはコバルト(Ⅲ)酸リチウム\(LiCoO_2\)を用い、電解質としてはエチレンカーボネート\((CH_2O)_2CO)\)などの有機化合物へキサフルオロリン酸リチウム\(LiPF_6\)などの\(\fbox{(ヌ)塩}\)を溶かしたものを用いたものがある。
 放電時には負極の活物質の電子が\(\fbox{(リ)奪われて酸化}\)して\(Li^{+}\)が生じ、電解質を通り正極内の層間に入る。充放電の反応は次のとおりである。

\(\small{\begin{array}{ccc}
&&放電&\\
[負極]&LiC_6&⇄&Li^{+}+C_6+e^{-}\\
&&充電&\\
&&&\\
&&放電&\\
[正極]&CoO_2+Li^{+}+e^{-}&⇄&LiCoO_2\\
&&充電&\\
&&&\\
&&放電&\\
[全体の反応]&(チ)LiC_6+CoO_2&⇄&LiCoO_2+C_6\\
&&充電&\\
\end{array}}\)

である。