// google adsence用 電験2種過去問【2018年電力 問6】 | 電気主任技術者のいろは

電験2種過去問【2018年電力 問6】

2022年6月1日

【変電所】変圧器の並行運転《空所問題》

 次の文章は、変圧器の並行運転に関する記述である。文中の\(\fbox{空所欄}\)に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。
 変電所の負荷の増大などに対応するため、複数台の変圧器を並行運転することが必要となる。変圧器の並行運転に必要な条件は、各変圧器が\(\fbox{(1)}\)に比例した電流を分担し(条件①)、変圧器間の\(\fbox{(2)}\)が実用上問題ないレベルとなる(条件②)ことである。
 条件①を満足するためには、各変圧器の自己容量ベースの\(\fbox{(3)}\)が等しくなければならない。各変圧器を流れる電流の分担率は\(\fbox{(3)}\)に反比例する。
 条件②を満足するためには、\(\fbox{(4)}\)の差が小さいことが必要である。\(\fbox{(4)}\)はタップにより変化するため、定格タップ以外の値についても確認する必要がある。また、結線(星形結線、三角結線など)により二次側電圧に
\(\fbox{(5)}\)の差が生じるため、これによる\(\fbox{(2)}\)が生じないような結線・接続とする必要がある。

[問6の解答群]

\(\small{\begin{array}{ccc}
(イ)&短絡インピーダンス&(ロ)&静電容量  &(ハ)&損失  \\
(ニ)&励磁インピーダンス&(ホ)&励磁突入電流&(ヘ)&変圧比 \\
(ト)&容量       &(チ)&循環電流  &(リ)&力率  \\
(ヌ)&移行電圧     &(ル)&銅鉄比   &(ヲ)&電圧変動\\
(ワ)&コンダクタンス  &(カ)&位相    &(ヨ)&電圧歪 \\
\end{array}}\)

解答と解説はこちら

解答

\(\small{\begin{array}{cc}
\hline(1)&(ト)&容量       \\
\hline(2)&(チ)&循環電流     \\
\hline(3)&(イ)&短絡インピーダンス\\
\hline(4)&(ヘ)&変圧比      \\
\hline(5)&(カ)&位相       \\
\hline\end{array}}\)

解説

 変電所の負荷の増大などに対応するため、複数台の変圧器を並行運転することが必要となる。変圧器の並行運転に必要な条件は、各変圧器が\(\fbox{(ト)容量}\)に比例した電流を分担し(条件①)、変圧器間の\(\fbox{(チ)循環電流}\)が実用上問題ないレベルとなる(条件②)ことである。
 条件①を満足するためには、各変圧器の自己容量ベースの\(\fbox{(イ)短絡インピーダンス}\)が等しくなければならない。各変圧器を流れる電流の分担率は\(\fbox{(イ)短絡インピーダンス}\)に反比例する。
 条件②を満足するためには、\(\fbox{(ヘ)変圧比}\)の差が小さいことが必要である。\(\fbox{(ヘ)変圧比}\)はタップにより変化するため、定格タップ以外の値についても確認する必要がある。また、結線(星形結線、三角結線など)により二次側電圧に
\(\fbox{(カ)位相}\)の差が生じるため、これによる\(\fbox{(チ)循環電流}\)が生じないような結線・接続とする必要がある。