電験3種過去問【2023年(上期)機械 問12】
【照明】光の基本量《選択問題》
光源の放射束のうち人の目に光として感じるエネルギーを光束といい単位には(ア)を用いる。
照度は、光を受ける面の明るさの程度を示し、1(イ)とは被照射面積 1 m² に光束1(ア)が入射しているときの、その面の照度である。
光源の各方向に出ている光の強さを示すものが光度である。光度\(I\) (ウ)は、立体角ω [sr] から出る光束を F (ア)とすると\(\displaystyle I=\frac{F}{\omega}\)で示される。
物体の単位面積から発散する光束の大きさを光束発散度M(エ)といい、ある面から発散する光束を F 、その面積を A [m²] とすると\(\displaystyle M=\frac{F}{A}\)で示される。
光源の発光面及び反射面の輝きの程度を示すのが輝度であり、単位には(オ)を用いる。
上記の記述中の空白箇所(ア)~(オ)に当てはまる組合せといsて、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
\(\small{\begin{array}{cccc}
&(ア)&(イ)&(ウ)&(エ)&(オ)\\
\hline(1)&[lx]&[lm]&[cd]&[lx/m^2]&[lx/sr]\\
\hline(2)&[lm]&[lx]&[lm/sr]&[lm/m^2]&[cd]\\
\hline(3)&[lm]&[lx]&[cd]&[lm/m^2]&[cd/m^2]\\
\hline(4)&[cd]&[lx]&[lm]&[cd/m^2]&[lm/m^2]\\
\hline(5)&[cd]&[lm]&[cd/sr]&[cd/m^2]&[lx]\\
\hline\end{array}}\)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません