電験3種過去問【2022年(下期)電力 問4】
【原子力発電】原子炉の型と特性に関する記述《空所問題》
次の文章は、原子炉の型と特性に関する記述である。
軽水炉は、\fbox{(ア)}
軽水炉では、何らかの原因により原子炉の核分裂反応による熱出力が増加して、炉内温度が上昇した場合でも、燃料の温度上昇にともなってウラン238による中性子の吸収が増加する\fbox{(オ)}
上記の記述中の空白箇所(ア)~(オ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
\small{\begin{array}{cccc}
&(ア)&(イ)&(ウ)&(エ)&(オ)\\
\hline(1)&低濃縮ウラン&減速材&沸騰水型&加圧水型&ドップラー効果\\
\hline(2)&高濃縮ウラン&減速材&沸騰水型&加圧水型&ボイド効果\\
\hline(3)&プルトニウム&加速材&加圧水型&沸騰水型&ボイド効果\\
\hline(4)&低濃縮ウラン&減速材&加圧水型&沸騰水型&ボイド効果\\
\hline(5)&高濃縮ウラン&加速材&沸騰水型&加圧水型&ドップラー効果\\
\hline\end{array}}
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません