// google adsence用 電験3種過去問【2013年電力 問10】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2013年電力 問10】

2022年4月24日

【配電】地中電線の損失に関する記述《正誤問題》

 地中電線の損失に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)誘電体損は、ケーブルの絶縁体に交流電圧が印加されたとき、その絶縁体に流れる電流のうち、電圧に対して位相が90[°]進んだ電流成分により発生する。

(2)シース損は、ケーブルの金属シースに誘導される電流による発生損失である。

(3)抵抗損は、ケーブルの導体に電流が流れることにより発生する損失であり、単位長当たりの抵抗値が同じ場合、導体電流の2乗に比例して大きくなる。

(4)シース損を低減させる方法として、クロスボンド接地方式の採用が効果的である。

(5)絶縁体が劣化している場合には、一般に誘電体損は大きくなる傾向がある。

解答と解説はこちら

解答 

(1)

解説

(1)誘電体損は、ケーブルの絶縁体に交流電圧が印加されたとき、その絶縁体に流れる電流のうち、電圧に対して(誤)位相が90[°]進んだ⇒(正)同位相の電流成分により発生する。