// google adsence用 接地工事に関する学習帳【クイズあり】 | 電気主任技術者のいろは

接地工事に関する学習帳【クイズあり】

2023年2月23日

出題頻度の多い「接地工事」に関してまとめています。

A種接地工事

抵抗値は10Ω以下

特別高圧計器用変成器の2次側電路には、A種接地工事を施す

建物の鉄骨等を接地極に使用する場合には、鉄骨等の一部を地中に埋設し等電位ボンディングを施すこと。この鉄骨等をA種接地工事の接地極とする場合は大地との間の電気抵抗値が2Ω以下であること。

B種接地工事

B種接地工事の接地抵抗値は次の表に規定する値以下とする。

接地工事を施す変圧器の種類 当該変圧器の高圧又は特別高圧側の電路と低圧側の電路との混触により、低圧電路の対地電圧が150Vを超えた場合に、自動的に高圧又は特別高圧の電路を遮断する装置を設ける場合の遮断時間 接地抵抗値(Ω)
下記以外の場合 150/I
高圧又は35000V以下の特別高圧の電路と低圧電路を結合するもの 1秒を超え2秒以下 300/I
1秒以下 600/I

(備考)Iは、当該変圧器の高圧側又は特別高圧側の電路の1線地絡電流(単位:A)

高圧電路又は特別高圧電路と低圧電路とを結合する変圧器には、次のいずれかの個所にB種接地工事を施す。

  1.  低圧側の中性点
  2.  低圧電路の使用電圧が300V以下の場合において、接地工事を低圧側の中性点に施し難いときは、低圧側の1端子
  3.  低圧電路が非接地である場合においては、高圧巻線又は特別高圧巻線と低圧巻線との間に設けた金属製の混触防止板

建物の鉄骨等を接地極に使用する場合には、鉄骨等の一部を地中に埋設し等電位ボンディングを施すこと。この鉄骨等をB種接地工事の接地極とする場合は大地との間の電気抵抗値が2Ω以下であること。

種接地工事

抵抗値は10Ω以下。ただし、低圧電路において、地絡を生じた場合0.5秒以内に自動的に電路を遮断する装置を施設するときは500Ω以下

C種接地工事を施す金属体と大地との間の電気抵抗値が10Ω以下である場合は、C種接地工事を施したものとみなす。

建物の鉄骨等を接地極に使用する場合には、鉄骨等の一部を地中に埋設し等電位ボンディングを施すこと。

D種接地工事

抵抗値は100Ω以下。ただし、低圧電路において、地絡を生じた場合0.5秒以内に自動的に電路を遮断する装置を施設するときは500Ω以下

D種接地工事を施す金属体と大地との間の電気抵抗値が100Ω以下である場合は、D種接地工事を施したものとみなす。

建物の鉄骨等を接地極に使用する場合には、鉄骨等の一部を地中に埋設し等電位ボンディングを施すこと。

高圧計器用変成器の2次側電路には、D種接地工事を施す

接地工事に関する過去問題クイズ

接地工事に関する過去問題

次の接地工事に関する質問に答えよ。

【2016電3法2】高圧計器用変成器の2次側電路には、**接地工事を施すこと。**に入る言葉は?
【2016電3法2】電路の保護装置の確実な動作の確保、異常電圧の抑制又は対地電圧の低下を図るために必要な場合は、 「燃料電池の電路又はこれに接続する**直流電路」に接地を施すことができる。**に入る言葉は?
【2019電3法6】C種接地工事を施す金属体と大地との間の電気抵抗値が80Ωであったので、C種接地工事を省略した。【2019電3法6】
【2019電3法6】D種接地工事の接地抵抗値を測定したところ1200Ωであったので、低圧電路において地絡を生じた場合に0.5秒以内に当該電路を自動的に遮断する装置を施設することとした。
【2016電3法2】高圧電路又は特別高圧電路と低圧電路とを結合する変圧器には、「低圧電路の**電圧が300V以下の場合において、接地工事を低圧側の中性点に施し難いときは、低圧側の1端子」にB種接地工事を施すこと。**に入る言葉は?
【2019電3法6】地中に埋設され、かつ、大地との間の電気抵抗値が5Ω以下の値を保っている金属製水道管路を、C種接地工事の接地極に使用した。
【2016電3法2】電子機器に接続する使用電圧が**V以下の電路、その他機能上必要な場所において、電路に接地を施すことにより、感電、火災その他の危険を生じることのない場合には、電路に接地を施すことができる。**に入る言葉は?
【2019電3法6】D種接地工事に使用する接地線に直径1.2㎜の軟銅線を使用した。
【2019電3法6】鉄骨造の建物において、当該建物の鉄骨を、D種接地工事の接地極に使用するため、建物の鉄骨の一部を地中に埋設するとともに、等電位ボンディングを施した。
【2016電3法2】電路の保護装置の確実な動作の確保、異常電圧の抑制又は対地電圧の低下を図るために必要な場合は、 「特別高圧の**直流電路」に接地を施すことができる。**に入る言葉は?
【2016電3法2】電路の保護装置の確実な動作の確保、異常電圧の抑制又は対地電圧の低下を図るために必要な場合は、 「電路の中性点(**電圧が300V以下の電路において中性点に接地を施し難いときは、電路の一端子)」に接地を施すことができる。**に入る言葉は?
接地工事に関する過去問題クイズ
あなたの正解数は {{userScore}} 点/{{maxScore}} 点満点
{{title}}
{{image}}
{{content}}

関連する過去問題