// google adsence用 電験2種過去問【2020年電力 問7】 | 電気主任技術者のいろは

電験2種過去問【2020年電力 問7】

2022年6月4日

【変電所】発変電所に設置する開閉設備《空所問題》

 次の文章は、発変電所に設置する開閉設備に関する記述である。文中の\(\fbox{空所欄}\)に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。
 遮断器は、平常時は電力の送電及び停止の際に\(\fbox{(1)}\)電流を開閉するために用いられており、送配電線や発変電所内の機器に短絡・地絡が発生した際は\(\fbox{(2)}\)電流を遮断するために用いられる。
 \(\fbox{(3)}\)は、発変電所内の回路の保守作業を行う際に安全のために作業箇所を電圧のある回路から切り離すことなどに用いられる。一般的に\(\fbox{(3)}\)は、単に電圧が加わっている回路で電流が流れていないときに開閉できるが、変圧器の\(\fbox{(4)}\)電流や送電線の充電電流、複母線の場合において甲母線から乙母線に運転を切り替えるときに流れる\(\fbox{(5)}\)電流などの開閉ならば行うことができる。

[問7 の解答群]

\(\small{\begin{array}{ccc}
(イ)&短時間耐 &(ロ)&励磁    &(ハ)&サージ   \\
(ニ)&MCCB &(ホ)&インラッシュ&(ヘ)&誘導    \\
(ト)&断路器  &(チ)&故障    &(リ)&タップ   \\
(ヌ)&ループ  &(ル)&負荷    &(ヲ)&逆相    \\
(ワ)&接地開閉器&(カ)&零相    &(ヨ)&スイッチング\\
\end{array}}\)

解答と解説はこちら

解答

\(\small{\begin{array}{cc}
\hline(1)&(ル)&負荷 \\
\hline(2)&(チ)&故障 \\
\hline(3)&(ト)&断路器\\
\hline(4)&(ロ)&励磁 \\
\hline(5)&(ヌ)&ループ\\
\hline\end{array}}\)

解説

 遮断器は、平常時は電力の送電及び停止の際に\(\fbox{(ル)負荷}\)電流を開閉するために用いられており、送配電線や発変電所内の機器に短絡・地絡が発生した際は\(\fbox{(チ)故障}\)電流を遮断するために用いられる。
 \(\fbox{(ト)断路器}\)は、発変電所内の回路の保守作業を行う際に安全のために作業箇所を電圧のある回路から切り離すことなどに用いられる。一般的に\(\fbox{(ト)断路器}\)は、単に電圧が加わっている回路で電流が流れていないときに開閉できるが、変圧器の\(\fbox{(ロ)励磁}\)電流や送電線の充電電流、複母線の場合において甲母線から乙母線に運転を切り替えるときに流れる\(\fbox{(ヌ)ループ}\)電流などの開閉ならば行うことができる。