// google adsence用 電験3種過去問【2017年電力 問1】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2017年電力 問1】

2022年4月24日

【水力発電】水力発電所に用いられるダムの種類《正誤問題》

 水力発電所に用いられるダムの種類と特徴に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)重力ダムとは、コンクリートの重力によって水圧などの外力に耐えられるようにしたダムであって、体積が大きくなるが構造が簡単で安定性が良い。我が国では、最も多く用いられている。

(2)アーチダムとは、水圧などの外力を両岸の岩盤で支えるようにアーチ型にしたダムであって、両岸の幅が狭く、岩盤が丈夫なところに作られ、コンクリートの量を節減できる。

(3)ロックフィルダムとは、岩石を積み上げて作るダムであって、内側には、砂利、アスファルト、粘度などが用いられている。ダムは大きくなるが、資材の運搬が困難で建設地付近に岩石や砂利が多い場所に適している。

(4)アースダムとは、土壌を主材料としてダムであって、灌漑用の池などを作るのに適している。基礎の地質が、岩などで強固な場合にのみ採用される。

(5)取水ダムとは、水路式発電所の水路に水を導入するため河川に設けられるダムであって、ダムの高さは低く、越流形コンクリートダムなどが用いられている。

解答と解説はこちら

解答

(4)

解説

(4)アースダムとは、土壌を主材料としてダムであって、灌漑用の池などを作るのに適している。(誤)基礎の地質が、岩などで強固な場合にのみ⇒(正)周辺に土取場所がある場合に採用される。

アースダムは土堰堤(どえんてい)とも呼ばれ、最も古典的なダムの形式で、均一に台形状に盛り土を行って堰堤を形成するもの。水力発電用のダムとして用いられることは極めて稀である。