// google adsence用 電験3種過去問【2011年電力 問10】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2011年電力 問10】

2022年4月24日

【送電】避雷器の役割に関する記述《空所問題》

 次の文章は、発変電所用避雷器に関する記述である。
 避雷器はその特性要素の【(ア)】特性により、過電圧サージに伴う電流のみを大地に放電させ、サージ電流に続いて交流電流が大地に放電するのを阻止する作用を備えている。このため、避雷器は電力系統を地絡状態に陥れることなく過電圧の波高値をある抑制された電圧値に低減することができる。この抑制された電圧を避雷器の【(イ)】という。一般に発変電所用避雷器で処理の対象となる過電圧サージは、雷過電圧と【(ウ)】である。避雷器で保護される機器の絶縁は、当該避雷器の【(イ)】に耐えればよいこととなり、機器の絶縁強度設計のほか発変電所構内の【(エ)】なども経済的、合理的に決定することができる。このような考え方を【(オ)】という。

 上記の記述中の空白個所(ア)、(イ)、(ウ)、(エ)及び(オ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  (ア) (イ) (ウ) (エ) (オ)
(1) 非直線抵抗 制限電圧 開閉過電圧 機器配置 絶縁協調
(2) 非直線抵抗 回復電圧 短時間交流過電圧 機器寿命 保護協調
(3) 大容量抵抗 制限電圧 開閉過電圧 機器配置 保護協調
(4) 大容量抵抗 再起電圧 短時間交流過電圧 機器寿命 絶縁協調
(5) 無誘導抵抗 制限電圧 開閉過電圧 機器配置 絶縁協調

解答と解説はこちら

解答 

(1)

解説

 避雷器はその特性要素の(ア)非直線抵抗特性により、過電圧サージに伴う電流のみを大地に放電させ、サージ電流に続いて交流電流が大地に放電するのを阻止する作用を備えている。このため、避雷器は電力系統を地絡状態に陥れることなく過電圧の波高値をある抑制された電圧値に低減することができる。この抑制された電圧を避雷器の(イ)制限電圧という。一般に発変電所用避雷器で処理の対象となる過電圧サージは、雷過電圧と(ウ)開閉過電圧である。避雷器で保護される機器の絶縁は、当該避雷器の(イ)制限電圧に耐えればよいこととなり、機器の絶縁強度設計のほか発変電所構内の(エ)機器配置なども経済的、合理的に決定することができる。このような考え方を(オ)絶縁協調という。