// google adsence用 電験3種過去問【2017年法規 問6】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2017年法規 問6】

2022年4月24日

【電気設備技術基準の解釈】用語の定義《空所問題》

 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」における用語の定義に関する記述の一部である。

  1.  「\(\fbox{(ア)}\)」とは、電気を使用するための電気設備を施設した、1の建物又は1の単位をなす場所をいう。
  2.  「\(\fbox{(イ)}\)」とは、\(\fbox{(ア)}\)を含む1の構内又はこれに準ずる区域であって、発電所、変電所及び開閉所以外のものをいう。
  3.  「引込線」とは、架空引込線及び\(\fbox{(イ)}\)の\(\fbox{(ウ)}\)の側面等に施設する電線であって、当該\(\fbox{(イ)}\)の引込口に至るものをいう。
  4.  「\(\fbox{(エ)}\)」とは、人により加工された全ての物体をいう。
  5.  「\(\fbox{(ウ)}\)」とは、\(\fbox{(エ)}\)のうち、土地に定着するものであって、屋根及び柱又は壁を有するものをいう。

 上記の記述中の空白個所(ア)、(イ)、(ウ)及び(エ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

\(\small{\begin{array}{ccccc}
&(ア)&(イ)&(ウ)&(エ)\\
\hline(1)&需要場所&電気使用場所&工作物&建造物\\
\hline(2)&電気使用場所&需要場所&工作物&造営物\\
\hline(3)&需要場所&電気使用場所&建造物&工作物\\
\hline(4)&需要場所&電気使用場所&造営物&建造物\\
\hline(5)&電気使用場所&需要場所&造営物&工作物\\
\hline\end{array}}\)

解答と解説はこちら

解答 

(5)

解説

【電気設備技術基準の解釈 第1条(用語の定義)】

    1.  「\(\fbox{電気使用場所}\)」とは、電気を使用するための電気設備を施設した、1の建物又は1の単位をなす場所をいう。
    2.  「\(\fbox{需要場所}\)」とは、\(\fbox{電気使用場所}\)を含む1の構内又はこれに準ずる区域であって、発電所、変電所及び開閉所以外のものをいう。
    3.  「引込線」とは、架空引込線及び\(\fbox{需要場所}\)\(\fbox{造営物}\)の側面等に施設する電線であって、当該\(\fbox{需要場所}\)の引込口に至るものをいう。
    4.  「\(\fbox{工作物}\)」とは、人により加工された全ての物体をいう。
    5.  「\(\fbox{造営物}\)」とは、\(\fbox{工作物}\)のうち、土地に定着するものであって、屋根及び柱又は壁を有するものをいう。