電験3種過去問【2018年電力 問13】
【配電】線路損失を維持する負荷電力変化後の力率計算《計算問題》
三相 3 線式高圧配電線で力率 cos φ₁=0.76 (遅れ) ,負荷電力 P₁ [kW] の三相平衡負荷に電力を供給している。三相平衡負荷の電力が P₂ [kW] ,力率が cos φ₂ (遅れ) に変化したが線路損失は変わらなかった。 P₁ が P₂ の 0.8 倍であったとき,負荷電力が変化した後の力率cos φ₂ (遅れ) の値として,最も近いものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。ただし,負荷の端子電圧は変わらないものとする。
\(\small{\begin{array}{cccc}
(1)0.61&(2)0.68&(3)0.85&(4)0.90&(5)0.95\\
\end{array}}\)
「出典:平成30年度第三種電気主任技術者試験(電力)」
追加学習は配電の学習帳で
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません