Loading [MathJax]/extensions/MathEvents.js
// google adsence用 電験3種過去問【2021年機械 問7】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2021年機械 問7】

2022年4月24日

【電動機】各種電動機の始動方法《空所問題》

 電源の電圧や周波数が一定の条件下、各種電動機では、始動電流を抑制するための種々の工夫がされている。

  1. 直流分巻電動機
     電機子回路に\fbox{(ア)}抵抗を接続して電源電圧を加え始動電流を制限する。
  2. 三相かご形誘導電動機
     \fbox{(イ)}結線の一次巻線を\fbox{(ウ)}結線に接続を変えて電源電圧を加え始動電流を制限する。回転速度が上昇すると\fbox{(イ)}結線に戻す。
  3. 三相巻線形誘導電動機
     \fbox{(エ)}回路に抵抗を接続して電源電圧を加え始動電流を制限する。回転速度が上昇するに従って抵抗値を減少させる。
  4. 三相同期電動機
     無負荷で始動電動機(誘導電動機や直流電動機)を用いて同期速度付近まで加速する。次に、界磁を励磁して\fbox{(オ)}発電機として、三相電源との並列運転状態を実現する。そののち、始動用電動機の電源を遮断して同期電動機として運転する。

 上記の記述中の空白箇所(ア)~(オ)に当てはまる組合せとして、正しいものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

  (ア) (イ) (ウ) (エ) (オ)
(1) 直列 Δ 二次 同期
(2) 並列 Δ 一次 誘導
(3) 直列 Δ 二次 誘導
(4) 並列 Δ 一次 同期
(5) 直列 Δ 二次 誘導

 

解答と解説はこちら

解答

(1)

解説

  1. 直流分巻電動機
     電機子回路に\fbox{直列}抵抗を接続して電源電圧を加え始動電流を制限する。
  2. 三相かご形誘導電動機
     \fbox{Δ}結線の一次巻線を\fbox{Y}結線に接続を変えて電源電圧を加え始動電流を制限する。回転速度が上昇すると\fbox{Δ}結線に戻す。
  3. 三相巻線形誘導電動機
     \fbox{二次}回路に抵抗を接続して電源電圧を加え始動電流を制限する。回転速度が上昇するに従って抵抗値を減少させる。
  4. 三相同期電動機
     無負荷で始動電動機(誘導電動機や直流電動機)を用いて同期速度付近まで加速する。次に、界磁を励磁して\fbox{同期}発電機として、三相電源との並列運転状態を実現する。そののち、始動用電動機の電源を遮断して同期電動機として運転する。