// google adsence用 電験3種過去問【2020年機械 問3】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2020年機械 問3】

2022年12月7日

【誘導機】かご形誘導電動機の等価回路定数測定《正誤問題》

 三相かご形誘導電動機の等価回路定数の測定に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。
 だたし、等価回路としては一次換算した一相分の簡易等価回路(L型等価回路)を対象とする。

(1)一次巻線の抵抗測定は静止状態において直流で行う。巻線抵抗値を換算するための基準巻線温度は絶縁材料の耐熱クラスによって定められており、75℃や115℃などの値が用いられる。

(2)一次巻線の抵抗測定では、電動機の一次巻線の各端子間で測定した測定値の平均値から、基準巻線温度における一次巻線の抵抗値を決められた数式を用いて計算する。

(3)無負荷試験では、電動機の一次巻線に定格周波数の定格一次電圧を印加して無負荷運転し、一次側において電圧[V]、電流[A]及び電力[W]を測定する。

(4)拘束試験では、電動機の回転子を回転しないように拘束して、一次巻線に定格周波数の定格一次電圧を印加して通電し、一次側において電圧[V]、電流[A]及び電力[W]を測定する。

(5)励磁回路のサセプタンスは無負荷試験により、一次二次の合成漏れリアクタンスと二次抵抗は拘束試験により求められる。

解答と解説はこちら

解答 

(4)

解説

(4)は誤り。拘束試験は、回転子を拘束し、定格周波数の低電圧を加えて、全負荷電流に近い電流を流し、端子電圧、電流、電力を測定するものである。