// google adsence用 電験3種過去問【2014年電力 問4】 | 電気主任技術者のいろは

電験3種過去問【2014年電力 問4】

2022年4月24日

【原子力発電】原子力発電に関する記述《正誤問題》

 原子力発電に関する記述として、誤っているものを次の(1)~(5)のうちから一つ選べ。

(1)現在、核分裂によって原子エネルギーを取り出せる物質は、原子量の大きなウラン(U)、トリウム(Th)、プルトニウム(Pu)であり、ウランとプルトニウムは自然界にも十分に存在している。

(2)原子核を陽子と中性子に分解させるには、エネルギーを外部から加える必要がある。このエネルギーを結合エネルギーと呼ぶ。

(3)原子核に何らかの外力が加えられて、他の原子核に変換される現象を核反応と呼ぶ。

(4)ウラン\(_{92}^{235}U\)を1g核分裂させたとき、発生するエネルギーは、石炭数トンの発熱量に相当する。

(5)ウランに熱中性子を衝突させると、核分裂を起こすが、その際放出する高速の中性子の一部が減速して熱中性子になり、この熱中性子が他の原子核に分裂を起こさせ、これを繰り返すことで、連続的な分裂が行われる。この現象を連鎖反応と呼ぶ。

解答と解説はこちら

解答

(1)

解説

(1)現在、核分裂によって原子エネルギーを取り出せる物質は、原子量の大きなウラン(U)、トリウム(Th)、プルトニウム(Pu)であり、ウラン(誤)とプルトニウムは自然界にも十分に存在している。

※プルトニウムは原子炉を運転した際に副産物として発生する。自然界にはほとんど存在せず人工物とみなしてよい。