// google adsence用 電験2種過去問【2021年法規 問6】 | 電気主任技術者のいろは

電験2種過去問【2021年法規 問6】

2022年4月24日

【電気設備技術基準】小出力発電設備の施設《空所問題》

 次の文章は、「電気設備技術基準の解釈」に基づく、小出力発電設備の施設に関する記述である。文中の\(\fbox{空所欄}\)に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。

  1.  小出力発電設備である燃料電池発電設備の燃料電池には、次に掲げる場合に燃料電池を自動的に電路から遮断し、また、燃料電池内の燃料ガスの供給を自動的に遮断する装置を施設すること。
    1.  燃料電池に\(\fbox{(1)}\)が生じた場合
    2.  \(\fbox{(2)}\)に異常低下が生じた場合、又は燃料ガス出口における酸素濃度若しくは空気出口における燃料ガス濃度が著しく上昇した場合
    3.  燃料電池の\(\fbox{(3)}\)が著しく上昇した場合
  2.  小出力発電設備である太陽電池発電設備は、次により施設すること。
    1.  太陽電池モジュール、電線及び開閉器その他の器具は、充電部分が\(\fbox{(4)}\)すること。
    2.  太陽電池モジュールに接続する負荷側の電路(複数の太陽電池モジュールを施設する場合にあっては、その集合体に接続する負荷側の電路)には、その接続点に近接して\(\fbox{(5)}\)その他のこれに類する器具を施設すること。

[問6の解答群]
(イ)\(\displaystyle \text{燃料ガスのカロリー}\)  (ロ)\(\displaystyle \text{露出する箇所に警告を表示}\)

(ハ)\(\displaystyle \text{温度}\)         (ニ)\(\displaystyle \text{圧力}\)

(ホ)\(\displaystyle \text{静電気}\)        (ヘ)\(\displaystyle \text{燃料電池の発電電圧}\)

(ト)\(\displaystyle \text{燃料電池の出力電流}\)  (チ)\(\displaystyle \text{露出する箇所に公衆が触れないように施設}\)

(リ)\(\displaystyle \text{露出しないように施設}\) (ヌ)\(\displaystyle \text{避雷器}\)

(ル)\(\displaystyle \text{過電流}\)        (ヲ)\(\displaystyle \text{損傷}\)

(ワ)\(\displaystyle \text{振動}\)         (カ)\( \displaystyle \text{開閉器}\)

(ヨ)\(\displaystyle \text{ヒューズ}\)

解答と解説はこちら

解答

(1):(ル)
(2):(ヘ)
(3):(ハ)
(4):(リ)
(5):(カ)

解説

a)電気設備技術基準の解釈 第45条(燃料電池等の施設)抜粋
b)電気設備技術基準の解釈 第200条(小出力発電設備の施設)抜粋

  1.  小出力発電設備である燃料電池発電設備の燃料電池には、次に掲げる場合に燃料電池を自動的に電路から遮断し、また、燃料電池内の燃料ガスの供給を自動的に遮断する装置を施設すること。
    1.  燃料電池に\(\fbox{過電流}\)が生じた場合
    2.  \(\fbox{燃料電池の発電電圧}\)に異常低下が生じた場合、又は燃料ガス出口における酸素濃度若しくは空気出口における燃料ガス濃度が著しく上昇した場合
    3.  燃料電池の\(\fbox{温度}\)が著しく上昇した場合
  2.  小出力発電設備である太陽電池発電設備は、次により施設すること。
    1.  太陽電池モジュール、電線及び開閉器その他の器具は、充電部分が\(\fbox{露出しないように施設}\)すること。
    2.  太陽電池モジュールに接続する負荷側の電路(複数の太陽電池モジュールを施設する場合にあっては、その集合体に接続する負荷側の電路)には、その接続点に近接して\(\fbox{開閉器}\)その他のこれに類する器具を施設すること。