電験1種過去問【2015年機械制御 問2】 2015年12月1日2024年10月7日 【同期機】円筒形発電機、フェーザ図、電力の導出、各種計算《計算問題》 三相星形結線の円筒形同期発電機(短絡比 0.5 )における出力と界磁電流との関係に関して、次の問に答えよ。ただし、鉄心の磁気飽和及び電機子抵抗は無視する。また、単位法は自己定格容量(定格皮相電力 [kV・A] )を基準としている。なお、界磁電流 If の大きさは、無負荷状態で定格発電時の界磁電流 If0 に対する比 kIF ( kIF =\frac{I_f}{I_{f0}}) で表示する。 解答と解説はこちら 解答 公式標準解答 解説 同期発電機からの出題です。円筒形同期発電機についてで、内容も基本的です。完答をねらいたい問題です。 難易度2(★★☆☆☆) 標準解答の補足 なし 追加学習は同期機の学習帳で <<前問 次問>> 電験1種の過去問一覧 電験記事一覧へもどる 電験1種過去問過去問, 電験1種, 機械・制御, 同期機, 2015年Posted by ちゅん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません