// google adsence用 電験1種過去問【2009年機械 問2】 | 電気主任技術者のいろは

電験1種過去問【2009年機械 問2】

2023年2月26日

【変圧器】単相単巻変圧器《空所問題》

 次の文章は、単相単巻変圧器に関する記述である。文中の\(\fbox{空所欄}\)に当てはまる最も適切な語句、式又は数値を解答群の中から選べ。
 単巻変圧器は、図に示すように一次及び二次巻線の共通な分路巻線と、共通でない直列巻線とから構成される。無負荷時の二次電圧\(V_2\)に対する一次電圧\(V_1\)の比を\(\displaystyle\frac{V_1}{V_2}(V_1>V_2)\)とすると、電圧比が\(\fbox{(1)}\)ほど分路巻線に流れる電流が小さくなり、同じ負荷容量の二次巻線変圧器に比べてサイズが小さく、銅損が少なく、さらに\(\fbox{(2)}\)という利点がある。また、単巻変圧器の自己容量は図示した電圧と電流を用いて\(\fbox{(3)}\)として表せる。
 ここに、容量30[kV・A]の単相二巻線変圧器がある。一次電圧及び二次電圧(負荷側)がそれぞれ120[V]及び480[V]、また、短絡インピーダンスの値が8[%]であるとする。この単相二巻線変圧器の一次巻線を直列巻線に、二次巻線を分路巻線とした単相単巻変圧器を構成すると、原理的にはその単相単巻変圧器の負荷容量は\(\fbox{(4)}\)[kV・A]となり、その容量ベースでの短絡インピーダンスの値は\(\fbox{(5)}\)[%]となる。ただし、励磁電流は無視するものとする。

[問2の解答群]
\(\small{\begin{array}{ccc}
(イ)&150&(ロ)&4.8&(ハ)&(V_1-V_2)I_1\\
(ニ)&8&(ホ)&1に近い&(ヘ)&30\\
(ト)&励磁電流が大きい&(チ)&(I_1-I_2)V_1&(リ)&6\\
(ヌ)&\sqrt3に近い&(ル)&電圧変動率が小さい&(ヲ)&V_1I_1\\
(ワ)&1.6&(カ)&\displaystyle\frac{1}{\sqrt3}に近い&(ヨ)&絶縁性が良い\\
\end{array}}\)
解答と解説はこちら

解答

\(\small{\begin{array}{cc}
\hline(1)&(ホ)&1に近い\\
\hline(2)&(ル)&電圧変動率が小さい\\
\hline(3)&(ハ)&(V_1-V_2)I_1\\
\hline(4)&(イ)&150\\
\hline(5)&(ワ)&1.6\\
\hline\end{array}}\)

解説

 単巻変圧器は、図に示すように一次及び二次巻線の共通な分路巻線と、共通でない直列巻線とから構成される。無負荷時の二次電圧\(V_2\)に対する一次電圧\(V_1\)の比を\(\displaystyle\frac{V_1}{V_2}(V_1>V_2)\)とすると、電圧比が\(\fbox{(ホ)1に近い}\)ほど分路巻線に流れる電流が小さくなり、同じ負荷容量の二次巻線変圧器に比べてサイズが小さく、銅損が少なく、さらに\(\fbox{(ル)電圧変動率が小さい}\)という利点がある。また、単巻変圧器の自己容量は図示した電圧と電流を用いて\((ハ)(V_1-V_2)I_1\)として表せる。
 ここに、容量30[kV・A]の単相二巻線変圧器がある。一次電圧及び二次電圧(負荷側)がそれぞれ120[V]及び480[V]、また、短絡インピーダンスの値が8[%]であるとする。この単相二巻線変圧器の一次巻線を直列巻線に、二次巻線を分路巻線とした単相単巻変圧器を構成すると、原理的にはその単相単巻変圧器の負荷容量は
\(\displaystyle P=V_2I_2=480(\frac{30\times10^3}{120}+\frac{30\times10^3}{480})\)=\(\fbox{(イ)150}\)[kV・A]となる。
その容量ベースでの短絡インピーダンスの値は
題意より\(\displaystyle \% 8=\frac{Z\times I_n}{E_n}\)であるので、Z=0.0384[Ω]
\(\displaystyle \% Z=\frac{0.0384\times 250}{600}=0.016\)
つまり\(\fbox{(ワ)1.6}\)[%]となる。ただし、励磁電流は無視するものとする。

<<前問  次問>>