Processing math: 100%
// google adsence用 電験2種過去問【2019年機械 問8】 | 電気主任技術者のいろは

電験2種過去問【2019年機械 問8】

2022年8月9日

【情報処理】プログラム言語の構成《空所問題》

 次の文章は、マイクロコンピュータのプログラム言語に関する記述である。文中の\fbox{空所欄}に当てはまる最も適切なものを解答群の中から選べ。
 マイクロコンピュータのプログラム命令は、メモリから命令レジスタに読み込まれた後、命令デコーダで解読されて制御回路へ伝達される。このようなマイクロコンピュータが直接理解できるプログラム命令は、2進数で記述された機械語である。機械語を扱うときには、2進数4桁分を表す\fbox{(1)}進数を用いることが多い。
 一般的に機械語命令は、基本動作を表す命令コードと命令の対象となる数値やデータのアドレスなどを表現する\fbox{(2)}によって構成される。例えば、相対アドレスを指定する場合は、プログラムカウンタの値に\fbox{(2)}によって指定した値を加えて、目的のアドレスを算出する。停止命令や無操作命令など、一部の命令では\fbox{(2)}の無い命令もある。
 \fbox{(3)}は、機械語とほぼ、1対1に対応したニモニックを用いる言語で、機械語よりもプログラム内容が分かりやすい。
 機械語や\fbox{(3)}を低水準言語という。
 人間が理解しやすいように記述した原始プログラムを一括して機械語などの低水準言語に変換する言語を総称して、\fbox{(4)}言語という。この変換作業によって原始プログラムは目的プログラムとなり、さらに別の目的プログラムや\fbox{(5)}と結合させて実行可能プログラムとなる。
 実行時に原始プログラムを一文ずつ解釈し、逐次実行していく言語としてインタプリタ言語がある。この言語は、\fbox{(4)}言語に対してプログラム変更手順が容易であるが、実行速度は遅くなる。

[問8の解答群]

\small{\begin{array}{ccc} (イ)&アセンブラ&(ロ)&非手続き形&(ハ)&インデックスレジスタ\\ (ニ)&ライブラリ&(ホ)&オペコード&(ヘ)&エミュレータ\\ (ト)&オブジェクト指向&(チ)&10&(リ)&16\\ (ヌ)&オペランド&(ル)&HTML&(ヲ)&8\\ (ワ)&C言語&(カ)&リンカ&(ヨ)&コンパイラ\\ \end{array}}

解答と解説はこちら

解答

\small{\begin{array}{cc} \hline(1)&(リ)&16\\ \hline(2)&(ヌ)&オペランド\\ \hline(3)&(イ)&アセンブラ\\ \hline(4)&(ヨ)&コンパイラ\\ \hline(5)&(ニ)&ライブラリ\\ \hline\end{array}}

解説

 マイクロコンピュータのプログラム命令は、メモリから命令レジスタに読み込まれた後、命令デコーダで解読されて制御回路へ伝達される。このようなマイクロコンピュータが直接理解できるプログラム命令は、2進数で記述された機械語である。機械語を扱うときには、2進数4桁分を表す\fbox{(リ)16}進数を用いることが多い。
 一般的に機械語命令は、基本動作を表す命令コードと命令の対象となる数値やデータのアドレスなどを表現する\fbox{(ヌ)オペランド}によって構成される。例えば、相対アドレスを指定する場合は、プログラムカウンタの値に\fbox{(ヌ)オペランド}によって指定した値を加えて、目的のアドレスを算出する。停止命令や無操作命令など、一部の命令では\fbox{(ヌ)オペランド}の無い命令もある。
 \fbox{(イ)アセンブラ}は、機械語とほぼ、1対1に対応したニモニックを用いる言語で、機械語よりもプログラム内容が分かりやすい。
 機械語や\fbox{(イ)アセンブラ}を低水準言語という。
 人間が理解しやすいように記述した原始プログラムを一括して機械語などの低水準言語に変換する言語を総称して、\fbox{(ヨ)コンパイラ}言語という。この変換作業によって原始プログラムは目的プログラムとなり、さらに別の目的プログラムや\fbox{(ニ)ライブラリ}と結合させて実行可能プログラムとなる。
 実行時に原始プログラムを一文ずつ解釈し、逐次実行していく言語としてインタプリタ言語がある。この言語は、\fbox{(ヨ)コンパイラ}言語に対してプログラム変更手順が容易であるが、実行速度は遅くなる。